冬場に風邪引かないと、馬鹿は風邪引かないと言われる。
夏に風邪引けば、夏に風邪引くは馬鹿と言われる。
どうも…引いた…らしい...。
やっぱり、馬鹿なんだ。アチキは。
薄々感じてはいたけど。
風邪…を予感する時、カレーを食べたくなる現象が起きると聞いた事がある。
なかでも、ウコン(ターメリック)をつかったものを食べたくなるのだそう。
今回、これ本当だなぁ。と、感じた。
ここまでダルさの無い段階で、無性にカレーが食べたくなっていた。潜伏期間ってやつか。
店でポークキーマカレーは用意があるのだが、確かに黄色いカレーが頭に浮かぶ。
うちのポークキーマカレーはターメリック不使用。
それでもよく分からないカレー欲求に、ポークキーマカレーを食べたけれど、その欲求は治らず。
頭に浮かんだのは、チキンバターカレー。
よし!作ろう!と、
その下ごしらえで、鶏肉をヨーグルトやスパイスで漬け込んだ。もちろんターメリックたっぷりで。
風邪のウイルスを解毒するのが、肝臓。
その肝臓が解毒に必要とするのがクルクミン。
そのクルクミンを含むスパイスがターメリック。
らしい。
タンドリーチキン
カラダが欲している物を食べる。
医食同源。
薬食同源。
普段から食べたいなぁと頭に浮かぶものは、カラダが欲しているという事なのだろう。
考えてみたら、数日前から不調感はあった。
風邪だったとはなぁ。
漬かり具合をチェックするために少々焼いて、食べた。辛いけど美味い😋
辛味はカイエンではなく、チリペッパーを使った。
入れすぎたな(笑)
辛い!辛い!普段カカナイトコロカラ汗がでる。
でもそのおかげで、どよーんとした感じがすっきりした。ターメリックの効果はまだ先だろうし、ある程度摂取しないとならないのだろうが、良い感じ。
普段ターメリック使う料理はそうそう作らないし、カレー2種類ストックするのも出来ないので、うちのポークキーマカレーも邪魔にならない程度にターメリックを入れる事にしよっと。
さぁー!大した風邪じゃないし、ターメリックと梅干しで夏風邪吹き飛ばし、しっかり仕事して、たっぷり飲むぞー^^;
0コメント