2019.09.21 14:13あえてブログで【東坡肉】下茹でから味入れまで、全工程考えると時間を要する料理。最低でも2時間弱くらいかな。八角やシナモンが苦手な人でも食べられるように長崎卓袱に寄せています。豚バラの脂身はトロけ、肉は柔らかくほぐれる。所謂スペシャリテとなり得るものであります。通常は提供出来ておりません。お食事のご予約頂いた時のみリクエスト頂ければメニューに加えさせて頂きます。※皮付きが手に入る際は、ゼラチン質が楽しい皮付き豚バラ肉にてお作りさせて頂きます。
2019.08.28 13:42夏に風邪引く馬鹿からのカレー冬場に風邪引かないと、馬鹿は風邪引かないと言われる。夏に風邪引けば、夏に風邪引くは馬鹿と言われる。どうも…引いた…らしい...。やっぱり、馬鹿なんだ。アチキは。薄々感じてはいたけど。風邪…を予感する時、カレーを食べたくなる現象が起きると聞いた事がある。なかでも、ウコン(ターメリック)をつかったものを食べたくなるのだそう。今回、これ本当だなぁ。と、感じた。ここまでダルさの無い段階で、無性にカレーが食べたくなっていた。潜伏期間ってやつか。店でポークキーマカレーは用意があるのだが、確かに黄色いカレーが頭に浮かぶ。うちのポークキーマカレーはターメリック不使用。それでもよく分からないカレー欲求に、ポークキーマカレーを食べたけれど、その欲求は治らず。頭に浮かんだの...
2019.08.05 13:35若鶏の唐揚げバルサミコソース日々色んなものを作り、定番メニューの少ないうちですが、新メニューとして下味をつけた唐揚げに相反する味のバルサミコソースを絡めるといったものを。使う調味料が変わると、中華が中華のようで、中華ではなくなる...と、言うか酢豚の甘酢あんとは別ものな味わい。